対象疾患 | 日時 | 講師 | |
---|---|---|---|
成人スチル病 | 平成31年 4月20日(土) |
富山県立中央病院 内科和漢・リウマチ科 部長 藤永 洋 氏 |
|
腎臓疾患 (IgA腎症、一次性ネフローゼ症候群、多発性嚢胞腎、急速進行性糸球体腎炎) |
令和元年 5月18日(土) |
富山大学附属病院 腎・高血圧内科 助教 山﨑 秀憲 氏 |
|
炎症性腸疾患 (クローン病、潰瘍性大腸炎) |
令和元年 6月1日(土) |
富山県済生会富山病院 内科部長 岩本 真也 氏 |
|
ステロイド・免疫抑制剤 | 令和元年 6月15日(土) |
富山大学附属病院 免疫・膠原病内科 診療准教授 篠田 晃一郎 氏 |
|
パーキンソン病 | 令和元年 9月28日(土) |
福岡町たぐちクリニック 院長 田口 芳治 氏 |
|
血管炎 (高安動脈炎、結節性多発動脈炎、顕微鏡的多発血管炎 等) |
令和元年 10月19日(土) |
富山大学附属病院 免疫・膠原病内科 診療講師 朴木 博幸 氏 |
|
筋萎縮性側索硬化症(ALS) | 令和2年3月14日(土) |
新型コロナウイルス感染症拡大を防ぐため、延期することとなりました |
|
脊髄小脳変性症 | 平成30年 4月21日(土) |
JCHO高岡ふしき病院 院長 高嶋 修太郎 氏 | |
全身性強皮症 | 平成30年 6月9日(土) |
富山大学附属病院 免疫・膠原病内科 診療講師 朴木 博幸 氏 |
|
混合性結合組織病 | 平成30年 6月30日(土) |
富山県済生会高岡病院 リウマチ科 医員 奥村 麻衣子 氏 |
|
小児の腎疾患 | 平成30年 8月4日(土) |
富山県済生会富山病院 小児科 部長 松倉 裕喜 氏 |
|
多発性硬化症/視神経脊髄炎 | 平成30年 9月8日(土) |
富山大学附属病院 神経内科 教授 中辻 裕司 氏 |
|
ステロイド・免疫抑制剤について | 平成29年 7月1日(土) |
富山大学附属病院 免疫・膠原病内科 副科長 篠田 晃一郎 氏 |
|
全身性エリテマトーデス(小児含む) | 平成29年 9月16日(土) |
富山大学附属病院 免疫・膠原病内科 医師 津田 怜奈 氏 |
|
特発性拡張型心筋症 肥大型心筋症(小児含む) |
平成29年 10月28日(土) |
富山大学附属病院 循環器内科 診療教授 平井 忠和 氏 |
|
脳下垂体前葉機能低下症(小児含む) | 平成29年 11月18日(土) |
富山大学 医学部第一内科 診療教授 岩田 実 氏 |
|
多発性硬化症/視神経脊髄炎 | 平成28年 4月23日(土) |
国立病院機構 医王病院 第一診療部長 高橋 和也 氏 |
|
肺動脈性肺高血圧症 慢性血栓塞栓性肺高血圧症 (膠原病等で肺高血圧治療中の方) |
平成28年 6月11日(土) |
富山大学附属病院 第二内科 診療准教授 城宝 秀司 氏 |
|
もやもや病(小児含む) | 平成28年 6月25日(土) |
富山大学附属病院 副院長 脳神経外科 科長 黒田 敏 氏 |
|
悪性関節リウマチ | 平成28年 9月17日(土) |
富山大学附属病院 免疫・膠原病内科 診療講師 朴木 博幸 氏 |
|
球脊髄性筋萎縮症 | 平成28年 10月1日(土) |
富山市民病院 神経内科 部長 林 茂 氏 |
|
シェーグレン症候群 | 平成28年 10月15日(土) |
富山大学附属病院 免疫・膠原病内科 副科長 篠田 晃一郎 氏 |
|
ベーチェット病 | 平成28年 10月29日(土) |
金沢医科大学病院 血液・リウマチ膠原病科科長 正木 康史 氏 |
|
小児慢性 特定疾病 |
血友病等血液疾患 | 平成28年 7月23日(土) |
富山大学附属病院 小児総合内科 副科長 野村 恵子 氏 |
成長ホルモン分泌不全性 低身長症 |
平成28年 7月30日(土) |
富山県立中央病院 小児科 部長 五十嵐 登 氏 |
|
脊柱靭帯骨化症 | 平成27年 8月22日(土) |
富山大学附属病院 整形外科 副科長(診療教授) 川口 善治 氏 |
|
特発性間質性肺炎 | 平成27年 9月12日(土) |
富山大学附属病院 呼吸器内科 保健管理センター准教授(診療教授) 松井 祥子 氏 |
|
パーキンソン病(相談会のみ) | 平成27年 9月3日(木) |
宇多野病院 神経内科 医長 水田 英二 氏 | |
小児慢性 特定疾病 |
膠原病 | 平成27年 7月11日(土) |
富山大学附属病院 とやま総合診療イノベーションセンター 特命助教 足立 陽子 氏 |
腎疾患 | 平成27年 7月25日(土) |
済生会富山病院 小児科部長 松倉 裕喜 氏 | |
Ⅰ型糖尿病 | 平成27年 11月21日(土) |
大沢内科クリニック 院長 大沢 謙三 氏 |
研修名 | 日時 | 講師 |
---|---|---|
ピアサポーター養成講座(1) | 令和元年 5月25日(土) |
認定NPO法人ささえあい医療人権センターCOML 理事長 山口 育子 氏 |
ピアサポーター養成講座(2) | 令和元年 11月30日(土) |
社会福祉法人富山県社会福祉協議会 介護実習・普及センター 介護機器相談指導員 橋本 育代 |
難病患者等ホームヘルパー養成研修 | 令和2年 1月28日(火) 令和2年 2月4日(火) |
歯科衛生士 加田 和枝 氏 フラックス株式会社むつきや 代表 入部 将史 氏 光風会訪問看護ステーション管理者 小原 留美 氏 |
ピアサポーター養成講座(1) | 平成30年 7月7日(土) |
NHOまつもと医療センター 中信松本病院・相談支援センター ソーシャルワーカー 植竹 日奈 氏 |
ピアサポーター養成講座(2) | 平成30年 12月1日(土) |
国立病院機構 医王病院 心理療法士 多田 俶央 氏 |
難病患者等ホームヘルパー養成研修 | 平成31年 1月29日(火) 2月8日(金) |
光風会 訪問看護ステーション管理者小原 留美 氏 富山県リハビリテーション病院 摂食・嚥下障害看護認定看護師 濱屋 宏衣 氏 |
ピアサポーター養成講座(1) | 平成29年 7月22日(土) |
慶応義塾大学 看護医療学部 教授 加藤 眞三 氏 |
ピアサポーター養成講座(2) | 平成29年 12月2日(土) |
南砺市地域包括支援センター 副主幹 竹内 嘉伸 氏 |
難病患者等ホームヘルパー養成研修 | 平成29年 2月14日(火) 3月 3日(金) |
富山大学附属病院 診療准教授 田口 芳治 氏 富山県リハビリテーション病院 ・こども支援センター 摂食・嚥下障害看護認定看護師 濱屋 宏衣 氏 かみいち総合病院 摂食・嚥下障害看護認定看護師 廣瀬 真由美 氏 |
ピアサポーター養成講座 | 平成28年 8月6日(土) 12月3日(土) |
野田内科医院 富山県防災士会 副会長 野田 隆志 氏 富山大学人文学部 准教授 伊藤 智樹 氏 |
難病患者等ホームヘルパー養成研修 | 平成28年 2月9日(火) 2月19日(金) |
富山大学附属病院神経内科 診療准教授 田口 芳治氏 富山市民病院リハビリテーション科 科長 滝田 正樹 氏 |
ピアサポーター養成講座 | 平成28年 5月16日(土) 8月29日(土) |
日本慢性疾患セルフマネジメント協会 事務局長 武田 飛呂城 氏 富山大学人文学部 准教授 伊藤智樹 氏 |
難病患者等ホームヘルパー養成研修 | 平成27年 2月 3日(火) 2月13日(金) |
富山大学附属病院神経内科 診療准教授 田口芳治氏 富山市民病院リハビリテーション科 科長 滝田正樹氏 |