【印刷用ページ】
令和4年度 富山県要約筆記者養成講習会(前期)(パソコンコース)開催の案内
令和4年度 富山県要約筆記者養成講習会(前期)(パソコンコース)開催の案内 |
中途失聴者・難聴者の情報・コミュニケーション保障として、パソコンにより話の内容を伝える要約筆記者を養成します。 |
内容 |
中途失聴者・難聴者の情報・コミュニケーション保障として、パソコンにより話の内容を伝える要約筆記者を養成します。 |
日時 |
①令和4年7月14日(木)~令和5年2月9日(木) 木曜開催 13:00~17:00 |
場所 |
富山県聴覚障害者センター(富山市木場町2-21) |
募集人数 |
20名 |
その他 |
<対象者>①富山県在住者
②自分のノートパソコンを持参できる方(OSは、Windows 8以降)
③令和5年度の後期講習を受講し、登録試験を受けて富山県登録要約筆記者をめざす意思のある方。 |
締め切り |
6月24日(金) |
問い合わせ |
富山県聴覚障害者協会
電話076-441-7331 |
|
富山市/富山県聴覚障害者協会 |
2022.04.19 |
6月24日(金) |
【印刷用ページ】
スポーツプログラムのボランティア募集
スポーツプログラムのボランティア募集 |
スペシャルオリンピックス(SO)とは、知的発達障害のある人たちに、スポーツトレーニングと競技会を提供しています。年間を通じて提供している国際的なスポーツ組織です。活動を支えていただけるボランティアを募集しています。 |
内容 |
スペシャルオリンピックス(SO)とは、知的発達障害のある人たちに、スポーツトレーニングと競技会を提供しています。年間を通じて提供している国際的なスポーツ組織です。活動を支えていただけるボランティアを募集しています。 |
日時 |
ボウリング:6月~11月(8月除く)月2回程度 日曜日9:30~11:30 バスケット富山会場:6月~11月(8月除く)月2回程度 日曜日14:00~16:00 バスケット滑川会場:6月~11月(8月除く)月2回程度 日曜日10:00~12:00 卓球基礎:6月~11月(8月除く)月2回程度日曜日(月2回程度)9:30~11:30 水泳高岡会場:6月~11月月2回程度 日曜日16:00~18:00 ユニファイドサッカー:6月~11月金曜日 月2回程度 ナイター18:45~20:45 |
場所 |
ボウリング:富山ゴールデンボウル(富山市千歳町1丁目1番)
バスケット富山:富山市立柳町小学校体育館(富山市柳町4ー2ー26) バスケット滑川:サン・アビリテーズ滑川(滑川市柳原1537ー2)
卓球:富山市立柳町小学校体育館(富山市柳町4ー2ー26)あるいは不二越体育館(富山市東石金町7-18)
水泳:高岡市営長慶寺室内プール(高岡市長慶寺650)
ユニファイドサッカー:大島中央公園コミュニティ広場(ナイター)(射水市新開発248ー1) |
募集人数 |
各競技10名程度 |
その他 |
|
締め切り |
開催期間中随時 |
問い合わせ |
スペシャルオリンピックス日本・富山
富山市布瀬町南2-10-14
電話090-6273-3129 担当渡辺さん 電話090-3888-7608 |
|
富山市/スペシャルオリンピックス日本・富山 |
2022.04.13 |
開催期間中随時 |
【印刷用ページ】
施設内喫茶ボランティアを募集しています
施設内喫茶ボランティアを募集しています |
ながれすぎ光風苑では施設で行っている「ふれあい喫茶」でお手伝いしていただける方を募集しています。 |
内容 |
ながれすぎ光風苑では施設で行っている「ふれあい喫茶」でお手伝いしていただける方を募集しています。 |
日時 |
第2、第4水曜日13:30~15:00 |
場所 |
ながれすぎ光風苑(富山市流杉77番地) |
募集人数 |
2、3人 |
その他 |
<持ち物>エプロン、ハンカチ、マスク |
締め切り |
随時 |
問い合わせ |
ながれすぎ光風苑 秋濃(あきのう)さん
電話076-424-7005 |
|
富山市/ながれすぎ光風苑 |
2022.04.12 |
随時 |
【印刷用ページ】
障子貼り替えボランティアを募集しています
障子貼り替えボランティアを募集しています |
ながれすぎ光風苑では施設入所者居室の障子の貼り替えのお手伝いをしていただける方を募集しています。 |
内容 |
ながれすぎ光風苑では施設入所者居室の障子の貼り替えのお手伝いをしていただける方を募集しています。 |
日時 |
月・火・木・金の内月1回 ご都合の良い日
14:00~15:30 |
場所 |
ながれすぎ光風苑(富山市流杉77番地) |
募集人数 |
2人 |
その他 |
<持ち物>エプロン、ハンカチ、マスク |
締め切り |
随時 |
問い合わせ |
ながれすぎ光風苑 秋濃(あきのう)さん
電話076-424-7005 |
|
富山市/ながれすぎ光風苑 |
2022.04.12 |
随時 |
【印刷用ページ】
子供プログラミング道場スタッフボランティア募集
子供プログラミング道場スタッフボランティア募集 |
小学生~高校生を対象とした無料で参加できるプログラミング勉強会です。スタッフはプログラミングの知識が無くても大丈夫です。子どもたちと一緒に遊んだり、話を聞いてあげたり、できることでサポートしていただくボランティアです。 |
内容 |
小学生~高校生を対象とした無料で参加できるプログラミング勉強会です。スタッフはプログラミングの知識が無くても大丈夫です。子どもたちと一緒に遊んだり、話を聞いてあげたり、できることでサポートしていただくボランティアです。 |
日時 |
毎月第2土曜日 午前10時~12時 |
場所 |
富山市ボランティアセンター |
募集人数 |
5名程度 |
その他 |
当日は、9時45分前後に集合 |
締め切り |
なし |
問い合わせ |
CoderDojo 富山 山村さん
電話090-1332-9646 |
|
富山市/CoderDojo 富山 |
2022.02.21 |
なし |
【印刷用ページ】
デイサービス利用者(5名程度)への絵手紙指導ボランティア募集
デイサービス利用者(5名程度)への絵手紙指導ボランティア募集 |
デイサービス利用者(5名程度)への絵手紙指導をしていただけるボランティアを募集しています。 |
内容 |
デイサービス利用者(5名程度)への絵手紙指導をしていただけるボランティアを募集しています。 |
日時 |
月1回水曜日 13:30~14:30 |
場所 |
ツクイ富山 藤ノ木 デイサービス(富山市藤木1847ー2) |
募集人数 |
1名 |
その他 |
マスク着用・入室時検温
交通費支給有り |
締め切り |
|
問い合わせ |
ツクイ富山 藤ノ木 デイサービス 担当:松浦さん
電話076-425-1207 |
|
富山市/ツクイ富山 藤ノ木 デイサービス |
2021.06.25 |
|
【印刷用ページ】
子供プログラミング道場スタッフボランティア募集
子供プログラミング道場スタッフボランティア募集 |
小学生~高校生を対象とした無料で参加できるプログラミング勉強会です。スタッフはプログラミングの知識が無くても大丈夫です。子どもたちと一緒に遊んだり、お世話をしたりするボランティアです。 |
内容 |
小学生~高校生を対象とした無料で参加できるプログラミング勉強会です。スタッフはプログラミングの知識が無くても大丈夫です。子どもたちと一緒に遊んだり、お世話をしたりするボランティアです。 |
日時 |
毎週土曜日 午前10時~12時 不定期イベント有 8/8(日)に、せんだんのHILLにてイベント開催。イベントのみのスタッフも募集。 |
場所 |
砺波市鷹栖1933 DERA-DESIGN スタジオ他 |
募集人数 |
制限なし |
その他 |
|
締め切り |
2022年6月17日まで |
問い合わせ |
CoderDojo となみ (事務局:DERA-DESIGN ‐デラデザイン‐)
砺波市鷹栖1933 DERA-DESIGN 1F
0763-23-4253 |
|
砺波市/CoderDojo となみ |
2021.06.18 |
2022年6月17日まで |
【印刷用ページ】
朗読ボランティアを募集しています
朗読ボランティアを募集しています |
目の不自由な方へ「声のおたより」として毎月オリジナルテープ(CD)を作り発送しています。
高岡市広報、高岡市市議会だより、たかおか社協だより、高岡身障者だよりを音訳しています。 |
内容 |
目の不自由な方へ「声のおたより」として毎月オリジナルテープ(CD)を作り発送しています。
高岡市広報、高岡市市議会だより、たかおか社協だより、高岡身障者だよりを音訳しています。 |
日時 |
毎月第1・第3木曜日 |
場所 |
高岡市ふれあい福祉センター |
募集人数 |
若干名 |
その他 |
|
締め切り |
|
問い合わせ |
つるばみの会 代表:吉田さん 電話0766-63-0361 |
|
高岡市/つるばみの会 |
2021.04.16 |
|
【印刷用ページ】
傾聴ボランティアを募集しています
傾聴ボランティアを募集しています |
施設などに入居している高齢者の話し相手をしていただけるボランティアを募集します。 |
内容 |
施設などに入居している高齢者の話し相手をしていただけるボランティアを募集します。 |
日時 |
毎月 第4水・木曜日(変更の場合有) |
場所 |
高岡市社会福祉協議会デイサービス等 |
募集人数 |
若干名 |
その他 |
|
締め切り |
なし |
問い合わせ |
傾聴ボランティア「ぬくもり高岡」本江さん 電話0766-21-8536 |
|
高岡市/傾聴ボランティア「ぬくもり高岡」 |
2021.03.22 |
なし |
【印刷用ページ】
人形劇団の団員を募集しています
人形劇団の団員を募集しています |
子どもを対象とした人形劇・読み聞かせ・紙芝居・手遊び・リズム遊びなどをする団員を募集します。 |
内容 |
子どもを対象とした人形劇・読み聞かせ・紙芝居・手遊び・リズム遊びなどをする団員を募集します。 |
日時 |
毎月第1・2・3月曜日…10:30~12:00(高岡おもちゃの図書館)
毎月第4土曜日…14:00~14:30(高岡市中央図書館)※ほか依頼あり |
場所 |
高岡おもちゃの図書館、高岡市中央図書館、市内保育園、児童館、学童保育ほか |
募集人数 |
2名程度 |
その他 |
|
締め切り |
なし |
問い合わせ |
人形劇団どんぐりコロコロ 谷口さん 電話0766-24-0559 |
|
高岡市/人形劇団どんぐりコロコロ |
2021.03.08 |
なし |
【印刷用ページ】
視覚障害者のパソコンサポートを募集しています
視覚障害者のパソコンサポートを募集しています |
NPO法人ネットワークアシストたかおかでは、視覚障害のある方へのパソコン操作をサポートしていただけるボランティアを募集しています。 |
内容 |
NPO法人ネットワークアシストたかおかでは、視覚障害のある方へのパソコン操作をサポートしていただけるボランティアを募集しています。 |
日時 |
日曜日、木曜日、金曜日(各1回/月) |
場所 |
高岡文化芸能館(日曜日)、高岡市ふれあい福祉センター(木・金曜日) |
募集人数 |
若干名 |
その他 |
インターネット等のパソコン操作ができる方が対象 |
締め切り |
なし |
問い合わせ |
高岡市ボランティアセンター 電話 0766-21-7883 |
|
高岡市/NPO法人ネットワークアシストたかおか |
2020.11.27 |
なし |
【印刷用ページ】
広報誌作成のお手伝いを募集しています
広報誌作成のお手伝いを募集しています |
富山市ラグビーフットボール協会が発行する広報誌の作成を手伝っていただけるボランティア(取材・編集など)を募集しています。 |
内容 |
富山市ラグビーフットボール協会が発行する広報誌の作成を手伝っていただけるボランティア(取材・編集など)を募集しています。 |
日時 |
年4回程度 |
場所 |
各種行事等の会場など |
募集人数 |
若干名 |
その他 |
取材用ノート、カメラなどを持参してください。 |
締め切り |
なし |
問い合わせ |
富山市ラグビーフットボール協会 安村さん 電話090-2098-1386 |
|
富山市/富山市ラグビーフットボール協会 |
2020.10.06 |
なし |
【印刷用ページ】
病院ベッドのシーツ交換ボランティアを募集します
病院ベッドのシーツ交換ボランティアを募集します |
病院のベッドシーツ交換を病院職員と一緒に行っていただけるボランティアを募集します。 |
内容 |
病院のベッドシーツ交換を病院職員と一緒に行っていただけるボランティアを募集します。 |
日時 |
月曜日と水曜日の午後2時~午後3時ごろ |
場所 |
太田病院(小矢部市新富町3-11) |
募集人数 |
男女問わず2~6名程度 |
その他 |
なし |
締め切り |
なし |
問い合わせ |
太田病院 電話0766-67-0443 |
|
小矢部市/太田病院 |
2020.07.27 |
なし |
【印刷用ページ】
障がい児の社会体験活動付き添いを募集します
障がい児の社会体験活動付き添いを募集します |
小学5年生から高校3年生までの障がいのある児童・生徒1名に付き添い、受け入れ企業・商店などで週1回1時間の職場体験を行う活動。 |
内容 |
小学5年生から高校3年生までの障がいのある児童・生徒1名に付き添い、受け入れ企業・商店などで週1回1時間の職場体験を行う活動。 |
日時 |
週1回1時間(受け入れ先商店等の都合に合わせて決定) |
場所 |
対象児童を受け入れる企業や商店 |
募集人数 |
制限なし |
その他 |
対象児童は賠償責任保険に加入済み(対人・対物) |
締め切り |
期限なし |
問い合わせ |
ぷれジョブたかおか(担当:長徳)
電話090-3763-6357 |
|
高岡市/ぷれジョブたかおか |
2020.07.14 |
期限なし |
【印刷用ページ】
ジュニアラグビースクールのお手伝い
ジュニアラグビースクールのお手伝い |
幼児を対象にしたラグビースクールのお手伝いをしていただけるボランティアを募集しています。ラグビーボールやタックルバックを使用したプログラムです。 |
内容 |
幼児を対象にしたラグビースクールのお手伝いをしていただけるボランティアを募集しています。ラグビーボールやタックルバックを使用したプログラムです。 |
日時 |
毎週日曜日の午前9時~午前10時30分 |
場所 |
富山県総合運動公園 のびのび広場・屋内ドーム(富山市南中田368) |
募集人数 |
若干名 |
その他 |
・ラグビーの経験は不問です |
締め切り |
期限なし |
問い合わせ |
富山ジュニアラグビースクール
安村さん 電話090-2098-1386 |
|
富山市/富山ジュニアラグビースクール |
2019.11.25 |
期限なし |
【印刷用ページ】
「おとなの学校」の講師を募集
「おとなの学校」の講師を募集 |
入所者や利用者に脳トレとして、国語・算数・社会など8教科を教えていただけるボランティアを募集しています。 |
内容 |
入所者や利用者に脳トレとして、国語・算数・社会など8教科を教えていただけるボランティアを募集しています。 |
日時 |
毎週火・木曜日 午後1時30分~午後3時 |
場所 |
富山西リハビリテーション病院内(富山市婦中町下轡田1010) |
募集人数 |
制限なし |
その他 |
・講師用の教科書も用意してあります |
締め切り |
期限なし |
問い合わせ |
富山西リハビリテーション病院
電話076-461-5550 |
|
富山市/富山西リハビリテーション病院 |
2019.09.07 |
期限なし |